社会福祉法人 光輪会
苦情公表
苦情公表
相談内容①
登園時の時に交通ルールを守らず、路上で子どもの降車を行っていて危険である。
回答内容
進級入園のしおり等にも記載させていただき、説明会でも必ず周知している内容ですが、徹底できておらず申し訳ございませんでした。すぐに職員会議を開き、そのような状況時には声掛けを徹底していくとともに、一斉メールにて皆さんに再度ルールの遵守を呼びかけて参ります。
相談内容②
休日に園庭の整備を朝から大きな音を立てて行う作業は迷惑である。作業を行うにあたり周知の通知もされていない。
回答内容
近隣の方よりご連絡を頂きました。
まずは休日の朝早くから大きな音を立てて作業を行ってしまい大変申し訳ございませんでした。おくつろぎのところを本当に申し訳ございませんでした。すぐに職員会議を開き、休日、平日の朝早くからの作業の見直しや、保育の見直し、何か活動がある場合の事前の周知など園の責任として行っていくように皆で確認し合いました。
早朝10時ごろまでの大きな音を出しての活動の自粛、2週間前(最低でも1週間前)までに大きな音やご迷惑をおかけするような活動がある場合には周知を徹底する等を行って参ります。
相談内容①
運動会で予定されていない競技などを理事長のサプライズで行う事
回答内容
競技に関してはあらかじめ相談をした中で行っています。
相談内容②
ジェンダーについてどう考えているのか
回答内容
お父さん、お母さんと限定した活動の誘導を行ってしまい、
相談内容①
靴の履き違いについて
回答内容
子ども達が大切にしている靴もありその靴を履いてくるのを楽しみ
相談内容②
卒園証書で名前を読み違えた
回答内容
一生に一度の式の中で名前の読み違えはあってはいけない事でした。しっかりと謝罪をしもう一度クラスの中で名前を読み上げ証書を渡しました。
緊張感の中行っている中での間違えであってもかけがえのない一瞬を大切にしていくように会議を開き周知徹底していきました。
相談内容
園庭から聞こえてくる音響のボリュウムが大きいので、
回答内容
ミニ運動会を行っていたが、通常よりボリュームが大きくなってしまい大変申し訳ございませんでしたと謝罪しすぐに調整した。
相談内容
夜中じゅう園から音が鳴っていて気になる
回答内容
数日掛けて調べましたが、音が鳴っていなく突き止めることができなかった。ある日給食室の換気扇を付けて帰ろうとした時に音が鳴っているのを確認できた。業者の方に来ていただき修繕をしました。日中は気にならない音も夜の静かな環境の中では響いてしまう事があると、改めて職員一同環境には気を付けて参りたいと話し合いました。